ちょうしわ

ちょうしわ
ちょうしわ【張志和】
唐代の仙人。 粛宗の時に出仕したが, のち隠居して, みずから煙波釣徒と称し, また玄真子と号す。 水波の上に筵(ムシロ)を敷いて座し, 頭上に鶴の舞う図が, 画題として描かれる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”